未経験でもエンジニアになれる!?事前にしっておくべき4つのこと
近年、需要が高まっているITエンジニア。エンジニアといっても種類はさまざまで、求められる技術や知識、能力はそれぞれ異なります。そこで、エンジニアという職業の基礎知識から仕事内容をご紹介。また、エンジニアという仕事に向いている人の特徴や、未経験からエンジニアに転職する際のポイントにはどのようなものがあるのでしょうか。
Contents
エンジニアとはそもそもどんな仕事?
エンジニアとは、エンジニアリングの専門知識・技術を習得した人材のことです。その職種や仕事内容は多岐にわたり、近年はインターネットの発達でITやWEB系のエンジニアが急増し、エンジニア=IT技術者という認識が広がっています。エンジニアの種類とその仕事内容の違いにはどのようなものがあるのでしょうか。
・システムエンジニア
コンピューターシステムやソフトウェアの設計・開発をするのがシステムエンジニアの仕事です。具体的にはクライアントの依頼・要望を元に設計を行い、プログラマーに指示書を出して実際にシステム、ソフトウェアなどを作成します。また、技術以外にも予算や人員管理、各スタッフへの指示などのコミュニケーション能力も求められるでしょう。
・プログラマー
システムエンジニアが作成した設計書に従ってプログラミング作業を行う仕事をしており、主にプログラミング(コーディング)を専門としているので、コーダーとも呼ばれています。プログラミングだけではなく、バグやエラーの発見(デバッグ作業)、設計書における不備の指摘など、さまざまな作業を担当します。同じプログラマーでも、PHPプログラマー、Javaプログラマーなどさらに細分化することができます。
・WEBエンジニア
WEBエンジニアは、WEBサイトやアプリケーションの設計・開発・運営などの仕事を行います。プログラマーはプログラミング業務のみですが、WEBエンジニアはプログラミングだけでなく、設計・運用・保守・テストなど、WEB全般が仕事範囲となるでしょう。そのため、プログラミング言語のほか、WEBにおけるセキュリティーやネットワーク構築など、幅広い知識が求められます。RubyやPHP、Pythonなど、構築するサイトやアプリによって使用言語が異なるので、どの言語を習得するかも重要です。
・インフラエンジニア
インフラエンジニアは、ITインフラを構築する仕事です。主にWEB上にあるメールサーバーやデータベースサーバーなどの構築業務を行うサーバーエンジニアと、サーバーやルーターなどでデータを正常に送受信するためのネットワークの構築業務を行うネットワークエンジニアの2つに分けられます。
・フロントエンドエンジニア
フロントエンドエンジニアは、WEBにおけるフロントエンドを専門に担当します。フロントエンドとは、WEBサービスの中で実際にユーザーが操作をする部分のことです。この操作部分の機能の構築・開発・修正などを担うのが仕事であるため、ユーザーにとって使いやすく、見やすいサイトであるかが重要となります。
エンジニアにはどんな人が向いているの?
エンジニアリングの専門知識・技術を習得した人材のことをエンジニアと言いますが、エンジニアにはどのような人が向いているのでしょうか?
・ITやプログラミング等、技術への関心が高い
ITの仕組みやプログラミング言語を含めた、「技術」に対して、高い関心がある人ほど向いているといえます。ITの世界が好き、プログラミングをこなすのが好きといった気持ちがあるかは重要となるでしょう。しかし、IT業界は進歩と変化が非常に早いため、スキルを高めるために常に情報収集をし、新たな言語や知識を吸収していくことが必要です。そのため、WEBサービスにおけるトレンドにも敏感でなければなりません。
・コミュニケーション能力
エンジニアといってもPCに関わる作業だけではなく、他の職種のスタッフとやり取りをする、会議に参加して意見を述べる、クライアントとの打ち合わせなど、意思疎通の能力が求められる場面も多くなります。相手の話を聞く能力、的確に答える能力などのコミュニケーション能力の高さも必要です。
・集中力と忍耐力
プログラミングの作業はシステムを正常に動かすために入力・テスト・修正を繰り返し行います。一つひとつ入力しては確認する地道な作業が続くので、集中力や忍耐力が求められるでしょう。また、納期直前の忙しさ、急な障害やエラーが発生したときの対応などのメンタルの強さも必要です。
・新しいものを創造したいという熱意
どんな業界であっても、新しいものほど高く評価され、新たな流行を生み出すものとなります。今までにないサービスを生み出せるか、斬新なアイデアを持っているか、プログラミングを駆使して新しい技法や仕組みを構築できるかなど、創造性に溢れる人ほど新時代を切り開くエンジニアとして活躍できるでしょう。
「未経験可」の求人って実際どんな仕事内容があるの?
全くプログラミング能力のない人が、コードを書くエンジニアとして任されることはありません。つまり、「未経験可」の求人を出している多くの企業は、コードを書かないエンジニアやテストエンジニアを募集してるということです。そのため、未経験可で採用された場合、基本的には誰でもできる業務を任されることになるでしょう。
作業としてはシステムエンジニア補助、ネットワークサポートなどの業務です。前者はエクセルやワード、パワーポイントなどを使った資料作成などのサポートやテスト業務を行います。後者は運用や管理、問い合わせ対応、復旧作業のサポートなどです。いずれも、プログラミング能力がなくても問題はありません。
企業によって、未経験の方を採用して社内育成をしているところ、資格取得を目標に研修制度を用いているところもあります。自社の力となるエンジニアを育てたいという意志が強い企業ほど、未経験者の採用に積極的です。その企業がどういう人材を求めているかを知るために、求人や公式サイトを確認するといいでしょう。
未経験者がエンジニアになるための条件とは?
コードを書くエンジニアになるにはプログラミングスキルが必須となり、この能力がない限り、コード作業を担うことはできません。しかし、全くの未経験からプログラミングを学ぶ方法はあるのでしょうか?
・独学で学ぶ
SE関連の書籍を読む、プログラミング技術を公開しているサイトを利用して、独学でスキルを高めるといいでしょう。独学はほとんどお金がかからず、自分のペースで学べるメリットがある一方、自分一人だと問題解決までに時間がかかるというデメリットもあります。
・スクールやセミナーに通う
ITの発展と同時にプログラミングを学べるスクールやセミナーが増えています。オンラインスクールもあるので、場所を問わず学ぶことが可能です。独学に比べてスムーズにスキルを習得できますが、授業料や通学時間がかかります。オンラインスクールやイベントなど選択肢は様々あるので、気になったものは参加してもよいでしょう。
・エンジニア転職前にできる準備
業務未経験からエンジニアへの転職を希望する際は、事前の準備が大切です。ある程度エンジニアのスキルを習得しているなら、オリジナルアプリを制作して面接時に見てもらうことで自分をアピールできます。企業としても、応募者の能力が目に見えて分かるものがあれば採用しやすくなり、自分の熱意も伝えることができるでしょう。
さらに、転職エージェントの活用もおすすめです。エージェントに依頼することで、自分のスキルや能力に合った企業を探してくれて、書類選考の通過率も確実に上がるでしょう。また、転職成功のアドバイスや採用率アップのコツを教えてもらうことも可能です。未経験でも懸命に売り込んでくれるエージェントとなら、就活時も心強いでしょう。
転職エージェントの利用、オリジナルアプリの制作、面接対策の3つを押さえておけば、転職は有利に進められます。
まとめ
プログラミングスキルがなくてもエンジニアとして採用されることはありますが、その場合はコードを書く作業をすぐ任されることはありません。そのため、未経験で働きながらエンジニアとしてのスキルを獲得したい場合、その企業が研修制度を導入しているかを確認しましょう。即戦力のエンジニアになるには、プログラミングスキルの習得は必須です。そこで、独学やスクール、セミナーで技術を習得し、就活の際は転職エージェントを利用しつつ自分にとってベストな企業を探すことをおすすめします。
Web業界への転職を考え、アールストーンに求職者として登録をして活動していました。大手の転職エージェントにも登録をしていましたが、アールストーンでは求職者に対して、アドバイスやサポート全般はもちろん、時には厳しい事を言ってくれる事に驚き、感動した事をすごく覚えています。自分も口先だけではなく、本気でお客様の事を考えて提案をする、そんな仕事をしたいと思いアールストーンに入社を決めました。そして今この仕事をしていて思う事は、転職はあくまでも「手段」の一つだと思っています。転職がゴールにならないように心掛けてご満足いただける転職のサポートを心掛けております!!