IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

エンジニアの転職にgithubって必要なの?丁寧に解説

エンジニアの転職にgithubの必要性は?

チームを結成しておこなうプログラミングにおいて欠かせない存在となった「GitHub(ギットハブ)」。最近では、同じような仕組みのサービスとして「Bitbucket(ビットバケット)」なども登場していますが、利用者の多さで言えば、やはりGitHubのほうがプログラミングの現場において不可欠なシステムだと言えるでしょう。

エンジニアにも、GitHubを使用するために必要なノウハウを持ち合わせていることが求められていることから、転職においてもGitHubに関するノウハウの有無は非常に重要な要素となります。今回の記事では、エンジニアの転職におけるGitHubの重要性について解説していきましょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

そもそもGitHubってなに?エンジニアの転職時に必要なの?

そもそもGitHubってなに?エンジニアの転職時に必要なの?
これからエンジニアを目指す人や、エンジニア初心者といった人の中には、「GitHubが何なのか分からない」という人もいらっしゃるでしょう。

ソースコードのホスティングと言うと分かりにくいかもしれませんが、「GitHub(ギットハブ)」は主にソースコードの保存・共有のために用いるツールのことです。仕組みとしては「Google Drive」や「Dropbox」に近いツールで、保存・共有するのが主にソースコードであるという点がGitHubの大きな特徴だと言えます。

GitHubを知るには、まずGitHubで管理する「git」について理解する必要があります。エンジニアの仕事は、一つのプロジェクトに複数人で取り組むことがほとんどです。その際、自分以外の人がおこなった作業によって、プロジェクトがどの程度進行したのか把握するのが難しくなってしまうことがあります。

gitは特定のプロジェクトで制作したファイルについて、変更履歴を記録しながら保存することができるため、たとえば少し前の工程からやり直す必要が生じたときに、変更履歴をさかのぼって作業をやり直すことができます。また、gitではソースコードだけでなく、Excelファイルやテキスト、画像などの多種多様なデータを保存・共有することができるため、様々なデータを取り扱うエンジニアの仕事では特に重宝されています。

GitHubは、以上のような特徴を持つ「git」を世界中の人たちと共有できるツールのことで、日本ではギットハブ・ジャパン合同会社が運営をおこなっています。

GitHubと同じような特徴を持つツールは他にも存在しますが、GitHubはタスクを管理するための機能が充実している点や、操作性が高いといったメリットがあるため、多くの開発会社で活用されています。最近では、エンジニアに限らずデザイナーやライターの間でもGitHubを使う人が増えており、フリーランスでこれらの仕事に携わる人が増えていることなどもあり、GitHubのシェアはますます高まっていくと考えられています。

エンジニアの転職時、GitHubアカウントは必須?

GitHubを利用するためには、個人のアカウントを作成しなければなりません。そして、エンジニアが転職を考えるとき、「GitHubアカウントを作成しておく必要があるのかどうか?」が常に議論の対象となります。

結論としては、エンジニアの転職においてGitHubアカウントが必要かどうかは企業によって異なります。あくまでも傾向として、企業規模や企業の事業内容ごとにGitHubアカウントの重要性について考えてみましょう。

・大手企業の場合

大手企業は十分な人数のエンジニアを確保しており、たとえば各プロジェクトに数名ずつ新人を配置し、プロジェクトを進行しながらエンジニアを育成するケースも少なくありません。大手企業では常に即戦力となるエンジニアを必要としているわけではなく、社内で育成する体制も整っています。そのため、GitHubアカウントを持っていないレベルのエンジニアであっても、大きな欠点にはならないでしょう。

したがって、転職者を選考する際も大手企業の場合は、GitHubアカウントの有無を重視しないケースが多い傾向にあります。

・中小・ベンチャー企業の場合

中小・ベンチャー企業では、最低限の人数で開発プロジェクトを進めるケースも少なくありません。そのため、人材採用においては即戦力になるかどうかを重視する傾向があります。とりわけ、転職者の選考時は、即戦力としてすぐに活躍できるくらいの十分な技量を持ち合わせていることが重視されるため、GitHubアカウントを持っていないことがマイナス要素となる可能性も十分にあります。

・SIerの場合

SIerはITシステムのコンサルティングをおこなう企業ですが、GitHubを利用するのが主としてエンジニアであるという点はその他のIT系企業と変わりません。そのため、GitHubアカウントの有無を重視するかどうかは企業によって異なります。エンジニアの育成に力を入れているのか?それとも、即戦力になるエンジニアを必要としているか?によってGitHubアカウントの重要度は変わってくるでしょう。

・Web系企業の場合

Web系企業ではサービスを自社開発している企業がほとんどで、多くのエンジニアを必要としています。そのため、「エンジニアの育成に力を入れている」か「即戦力のエンジニアを必要としている」かによって、GitHubアカウントの重要性が変わってくるのはSIerと同様です。

ただし、Web系企業は即戦力のエンジニアを必要とする企業が多く、転職者に対して高度なスキルを求める傾向があるので、GitHubアカウントを所持していることは比較的強みになりやすいと言えるでしょう。

GitHubはエンジニア採用にどう活用されているのか

GitHubアカウントを所持しており、すでにGitHubを利用したプロジェクトに従事した経験がある方などは、GitHubを公開することが転職において大きな強みとなるケースもあります。GitHubがエンジニアの採用においてどのように活用されているかを見ていきましょう。

・GitHubを使用できることの確認

GitHubはエンジニアが活躍する多くの現場において導入されています。採用する側からすると、業務で必要な基本的な技術を確認できます。そのため、転職活動時にGitHubを公開することは、それだけでGitHubを使用できることのアピールになります。

・使用可能な言語の確認

GitHubを公開していると、採用する側はGitHub上で公開されている成果物から応募者が使用できるプログラミング言語を確認することができます。そのため、使用可能な言語が複数ある場合は、異なる言語を使用した複数の成果物を公開したほうが効果的なアピールになるでしょう。

・キャリアの確認

GitHubにこれまで制作した成果物を時系列が分かるように公開すれば、採用する側はその人のキャリアを確認することができます。キャリアがどれくらい充実しているかはその人の技量を測る基準にもなるため、転職活動においても大きな強みになるでしょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

GitHub事件を教訓にセキュリティ意識の向上を


2021年1月、三井住友銀行が行内で使用していた業務システムのソースコードがGitHubに公開されていることが発覚して大きな騒動になりました。ソースコードという情報が漏えいした「GitHub事件」は、GitHubを使ったことがない人も含め、エンジニアであれば教訓とすべき事件です。

GitHub事件は、悪意のある第三者がサーバなどに不正アクセスしたことで情報漏えいが起きたわけではなく、あるエンジニアがGitHub上に保存していたソースコードが公開状態になっていたために起こった事件です。

ここで、気になることが2つほどあるでしょう。まず、「なぜ、このエンジニアは業務上取り扱うソースコードをGitHubにアップしたのか?」ということです。この点は、GitHubにコードをアップすることで推定年収を算出してくれる「Findy」という転職サービスを利用するためにアップしたことが分かっています。もう一点は、「なぜ、GitHubにアップしたコードを公開設定にしていたのか?」ということです。この点は、このエンジニアが「GitHubがデフォルトで公開設定になっていることを知らなかった」ことに起因しています。本人としては、Githubにアップしたソースコードが公開されていると思っていなかった、というわけです。

こうして見ると、業務上取り扱う重要なソースコードをGitHubにアップすることに問題意識を持っておらず、情報漏えいを招くリスクを認識していなかったことが伺えます。

・情報漏えいはエンジニアとして致命的

GitHub事件のような情報漏えいがあると、企業はセキュリティ管理の強化を余儀なくされますが、だからと言って「GitHubを禁止する」ということにはなりません。GitHubに限らず便利なクラウドサービスが数多く登場しており、クラウドサービスを活用しなければ企業活動もままならない時代になっています。そんななかで、クラウドサービスの一つであるGitHubを禁止したところで、本質的なセキュリティ対策にはなりません。

それよりも重要になってくるのが、「エンジニアのセキュリティ意識」です。GitHub事件は三井住友銀行というメガバンクのソースコードが漏えいしたことから大きな話題になりましたが、このような情報漏えいにつながる行為は日常的におこなわれており、公になっていないだけで「外部から見られる状態になっている情報」はネット上のあちこちに存在すると考えられています。

たとえ本人に自覚がなくても、情報漏えいを招いてしまったエンジニアは職を失うだけでなく、罪に問われるリスクもあります。GitHubに限らず、クラウド上に情報をアップロードする際は、慎重にならなければいけません。「今まで何も起きていないから大丈夫だろう」「今回だけなら問題ないだろう」などと考えてしまいがちですが、その1回が命取りになる可能性があることは肝に銘じておくべきです。

・セキュリティ意識の低いエンジニアは転職できない!?

情報漏えいを起こしてしまった企業は、決して大げさではなく、存続の危機に立たされる可能性があります。当然ですが、企業としては社員による情報漏えいを徹底して防ぐ必要があるわけで、人材採用においてもセキュリティ意識の低いエンジニアを採用するのは避けたいと考えます。

面接で直接的に聞かれることはないかもしれませんが、話の端々から「この人は危なっかしい」「セキュリティ意識が低そう」といった印象を持たれてしまうと、採用される可能性も低くなります。どれだけ優れたプログラミングスキルを持っていても、セキュリティ意識が低いエンジニアはマイナス評価になってしまいます。ぜひGitHub事件を教訓に、個人としてのセキュリティ意識を見直してみましょう。

GitHub公開における注意点

転職活動において、GitHubを公開する際には以下の点に注意しなければなりません。

・内容次第ではマイナスの印象になってしまうことも!

GitHubを公開すると、採用する側はその人が使いこなせる言語やコードの種類・数を知ることができます。しかし、たとえば言語やコードが簡単なものであったり、基本的な種類のものしか使いこなせないことが分かってしまったりすると、かえってマイナスの印象になってしまう可能性もあるため、注意が必要です。

・情報の取り扱いには細心の注意を!

「GitHub事件」のところで述べたとおりですが、プロジェクトに関わるなかで外部に漏らしてはいけない情報を取り扱うケースも多々あります。GitHubに公開しているソースコードによっては「機密情報の取り扱いに配慮のない人」と判断されてしまう可能性もあるため、公開する情報の選別には注意が必要です。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

エンジニアの転職にGitHubの必要性は?の【まとめ】

エンジニアが転職活動をする際、GitHubで公開しているソースコードを採用担当に見てもらうことで開発経験やプログラミングスキルをアピールすることができます。なかには、GitHubのアカウントとメールアドレスだけで、転職採用のエントリーを受け付けている企業もあります。このように、GitHubは転職活動において「ポートフォリオ」のような役割を果たすので、有効に活用したいところです。

一方で、GitHubに情報をアップすることによるセキュリティリスクにも配慮する必要があります。誤って情報漏えいを起こしてしまったら、転職どころの話ではありません。GitHubにアップする成果物の選定、公開・非公開の設定などは細心の注意を払ったうえでおこないましょう。

この記事を監修したコンサルタント

takeuchi
竹内 康雄 Yasuo Takeuchi

過去、自分が転職した時に『自分にはこんな可能性があるんだ』と気付かせて下さったコンサルタントがいて、その方に憧れたからです。