転職の平均回数が多いと嫌がられる?不利になる理由や成功する人の特徴を解説
転職の面接官が必ず気にする項目は、転職回数です。転職回数を気にするのは、すぐに辞めてしまうかもしれない、と思うからです。では、実際に、どの程度転職回数があると嫌がられてしまうのか、気になる方もいるのではないでしょうか?
この記事では、転職回数が多いことで、具体的にどんな不利があるのか、について詳しく見ていくとともに、転職回数が多くても成功する人の特徴について解説していますので、ぜひご覧ください。
-
Contents
転職の平均回数はどのくらい?
そもそも転職の回数が多いといっても、どの程度の転職回数なら転職回数が多いといえるのか、疑問に思われている方もいるのではないでしょうか?
年齢別の転職回数について、『雇用の構造に関する実態調査 / 転職者実態調査 / 令和2年報告書 統計 表個人調査』の調査結果を確認してみましょう。
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回以上 |
|
20~24歳 |
69.7% |
16.9% |
9.9% |
1.2% |
|
1.2% |
25~29歳 |
49.3% |
23.9% |
17.8% |
5.9% |
2.0% |
1% |
30~34歳 |
27.1% |
24.9% |
23.6% |
14.8% |
3.5% |
5.7% |
35~39歳 |
14.6% |
22.2% |
25% |
17.5% |
8.3% |
12.2% |
40~44歳 |
14.9% |
12.9% |
20% |
15.4% |
11.5% |
25.1% |
45~49歳 |
13.9% |
14.1% |
22.6% |
17.1% |
11.7% |
20.6% |
・20代
平均約1〜2回。20代前半は、約4人に1人が、2回〜3回の転職をおこなっており、20代後半になると、約5人に2人が、2〜3回の転職をおこなっています。
・30代
平均約2〜3回。30代は、約5人に2人が、3回〜4回の転職をおこなっています。
・40代
平均約3〜4回。40代は約2人に1人が、3回以上の転職をおこなっています。
転職回数は年齢によりばらつきがあるため、ご自身の年齢を鑑みて、平均よりも多ければ多い、と捉えると良いでしょう。
-
転職回数が多いと不利になる理由
転職回数が多いと不利になる理由について解説します。
-
採用側が不審を抱く
転職回数が多い人は、組織に所属することや、チームメンバーと仕事をすることに対する適性が低いのでないか、あるいは組織やチームメイトのことは二の次として自分本位に物事を決める人ではないか、あるいはトラブルを起こしてもすべて周りの人のせいにし、自己改善をおこなおうとしていないのではないか、というように不審の目で見てきます。
-
採用してもまた転職されるのではと思う
企業としては、せっかく採用した人が、またすぐに転職してしまうのではないか、ということに危惧を抱いています。前職を辞めた理由を質問された際は、そうした危惧から質問されたとみて良いでしょう。転職回数が多い方に対して、企業は、どういう状況で辞めたのか、うちで働いても同じ状況に成り得るのではないか、というようなことを危惧しています。
-
転職が多いと思われる回数
企業の採用担当は、年齢ごとの転職の平均回数を把握しています。転職回数が平均くらいであれば、それほど気にしませんが、平均より多いと気にするようになってきます。もし平均より著しく多い場合は、確実に転職回数が多いと思われていると思ってください。
目安になりますが、20代なら2回くらいなら平均値となり、3回以上になると少し多い、4回以上はかなり多い方と見られる可能性が高いでしょう。30代なら3回くらいなら平均値となり、4回になると少し多い、5回以上はかなり多いと見られる可能性が高いでしょう。
40代以降も3回くらいなら平均値となり、4回くらいなら少し多い、5回以上もそれなりにいるため、事情によってはそこまで気にならない可能性もあります。
-
希望あり!転職回数が多くても採用されやすい職業
転職者を多く受け入れてくれる業種があります。厚生労働省の令和2年転職者実態調査の概況によれば、転職者の割合は、『運輸業、郵便業』が44.2%、『鉱業、採石業、砂利採取業』が42.8%、『学術研究、専門・技術サービス業』が42.1%、『サービス業』が42%、『不動産業、物品賃貸業』が40.8%となっています。
また、職種ごとの転職回数は、『雇用の構造に関する実態調査 / 転職者実態調査 / 令和2年報告書 統計 表個人調査』によると下記の通りになります。
1回 |
2回 |
3回 |
4回 |
5回 |
6回以上 |
|
管理的な仕事 |
30.8% |
13% |
27% |
6.5% |
5.3% |
17.2% |
専門的・技術的な仕事 |
31% |
16.7% |
17.1% |
14% |
7.1% |
13.5% |
事務的な仕事 |
27.5% |
23.8% |
19.1% |
12.2% |
6.1% |
11% |
販売の仕事 |
34.9% |
21.3% |
19% |
11.7% |
6.3% |
6.7% |
サービスの仕事 |
19.1% |
13.6% |
20.9% |
19.8% |
6.9% |
19.4% |
保安の仕事 |
6% |
32.2% |
27.2% |
12.6% |
9.7% |
12.3% |
生産工程の仕事 |
31.7% |
16.5% |
21.8% |
12.9% |
6.9% |
19.4% |
運送・機械運転の仕事 |
10.7% |
16% |
20.5% |
12.7% |
14.5% |
25.1% |
建設・採掘の仕事 |
28.7% |
16.8% |
19% |
12.6% |
3.4% |
19% |
運搬・清掃・梱包等の仕事 |
21.8% |
17.6% |
25.8% |
12.5% |
9.4% |
12.7% |
その他の仕事 |
30% |
30% |
14.4% |
7.1% |
7.6% |
10.9% |
-
転職回数が多くても転職活動が成功する人の特徴
転職回数が多いと不利になる理由を解説してきましたが、転職回数が多くても成功する人の特徴を4つ解説します。
-
転職理由が明確な人
これまでの転職理由がネガティブな場合、面接官に、うちに入っても同じ理由で転職するのではないか、と不審を頂かれてしまいます。転職理由を明確に説明することで、そうした不審を払拭することも可能です。
具体的には、前職ではパワハラを受けていた、入社前の条件と入社後の条件が異なっていた、など明確に転職理由を伝え、そのうえで、すべてをこれまでの会社のせいにはせずに、転職した際にはこのように改善したい、とポジティブな話ができる人です。
-
履歴書の書き方が丁寧
転職活動は、少ない情報でお互いがマッチするかを決めるため、履歴書も採用を決める重要な情報になります。履歴書の内容はもちろん重要ですが、それ以外の部分も面接官はチェックしています。日々多くの履歴書を見ている面接官はは、履歴書が丁寧に書かれたものなのか、そうでないのか、すぐに判断できます。文字の大きさをそろえ、線をまっすぐと書く、誤字脱字には気を付ける、間違えたときは斜線や修正テープで対応するのではなく書き直すなど、基本的なことですが、気を付けることでマイナス印象を避けることができるでしょう。
-
キャリアアップのための転職
明確な意図をもって転職をしていることを示す、キャリアアップによる転職というのは、うまくその理由を伝えることができれば、意欲的である、うちとマッチしそう、という印象を与えられる可能性があります。
具体的には、キャリアアップの方向性を示し、これまでの会社でどのようなキャリアアップを目指し、キャリアアップを実現してきたのか、また、今後のキャリアアップに、これまでの会社のどのような点が課題となっていたのか、新たに入社することで、どのようなキャリアアップ形成ができると考えているのか、など、具体的な話をすることで、面接官に意欲的という印象を与えたり、具体的にどのような現場で活躍できそうか、などのイメージを与えることができます。
-
企業に必要なスキルを取得している人
中途採用の募集をしている企業は、即戦力となる人材を欲しているケースがあります。そのスキルを使用した具体的な案件などの事例や、難易度の高い資格を取得していることなどを伝えることができれば、成功する可能性は高まるでしょう。
-
まとめ:転職エージェントなら転職回数をメリットに変えられる!
転職回数が多いと、企業の採用担当は、すぐに転職してしまうのでは、と不審をいだきます。人間関係にトラブルはなかったか、前職を退職した理由はなにか、など転職に至った経緯などを細かく聞かれる場合もあるでしょう。
多くの転職希望者がいるなか、そうした不利をはねのけるのは、生半可なことではありません。
ただし、そのような状況でも、転職理由が明確だったり、履歴書の書き方が丁寧だったり、必要なスキルを有していたり、成功する事例もあります。
転職エージェントは、多くの企業情報を持っており、企業のニーズや、どんな人材を欲しているのか、など熟知しています。また、転職者の市場価値から、どのような企業がマッチするのか、あるいは希望の企業に、どうやって立ち向かえば良いのか、などを一緒に考えてくれます。
一度きりの機会を成功に導くために、転職エージェントを利用することは、一つの選択肢として考えてみるのも悪くありません。
弊社アールストーンも、履歴書、職務経歴書の書き方から、面接の仕方まで丁寧にサポートしますので、ぜひご検討ください。