Webエンジニアの転職情報。求人状況や評価されるスキルとは?
この記事は、WEBエンジニアの転職情報を解説しています。転職のメリットや必要とされるスキルやポイントを解説していますので、ぜひご覧ください。
Contents
Webエンジニアに転職するメリット
WEBエンジニアに転職するメリットを解説します。
売り手市場で希望を叶えやすい
2030年までに最大79万人の人材が不足すると言われているほど、IT業界ではエンジニアが不足しているため、多くの求人情報があります。その中には、自分が希望する職場環境、キャリアアップ、スキルアップ、給料アップなどを実現できるものもあるでしょう。未経験からの募集案件も多く、詳しくは後述しますが未経験から転職も可能です。
キャリアアップできる、スキルが広がる
一つの企業に所属していると、仕事内容に変化がなかったり、同じ仕事ばかりで新しいスキルが身につかなかったり、社内のポジションに空きがないなどの理由で、希望の職種にキャリアアップできない、といったことがあります。転職により、新しいスキルの習得や、キャリアアップが可能になります。
収入アップが期待できる
一つの企業に所属していると、その企業の給料査定により評価され、収入が低いままの場合があります。転職活動をすると、市場価値で評価されるようになるので、それにより収入アップが期待できます。仮に実際に転職をするつもりがなくても、自分の市場価値を知ることができるので、試しに転職活動をしてみるのもおすすめです。
以下、参考までに、WEBエンジニアの平均年収に関する記事がありますので、興味のある方はご覧ください。
>>WEBエンジニアの平均年収は?高収入の企業に転職する方法をご紹介
Webエンジニアの転職で評価されるスキル
WEBエンジニアへの転職の際に評価されるスキルを解説します。
プログラミングスキル
WEBエンジニアの仕事は、WEBシステム、WEBアプリ、WEBサイト、基幹システム、業務システムなど多岐に亘ります。また、担当領域もフロントエンド開発やバックエンド開発などありますが、いずれの場合もプログラミング言語を駆使して仕事をおこなうため、それぞれの職種に応じたプログラミングスキルは必須です。また、プログラミング言語には人気や需要があり、年収にも影響してくることがあります。習得しているプログラミング言語の種類も重要になってきます。
セキュリティに関するスキル
企業の情報資産をサイバー攻撃などから守ることを業務とするセキュリティエンジニアなどの職種は、高度なセキュリティのスキルが必須です。セキュリティエンジニア以外でも、IT関係の成果物のほとんどがネットワークにつながっており、また様々な顧客情報を扱っている場合が多いため、不正アクセスや情報漏洩などが起こらないように最低限のセキュリティスキルは必須です。
クラウドに関するスキル
企業のDX化などにおけるクラウド化によって、AWSやGCPを利用するサービスも多くなってきています。求人では、サーバー構築経験を必須とするものも増えてきています。バックエンドエンジニアは元より、フロントエンドエンジニアでもデータベースを構築する機会もあるでしょう。これからまだまだDX化などが続いていくことが考えられ、今後も増々需要も増加していくことが考えられます。そのため、インフラの知識は必要となってきます。
コミュニケーションスキル
WEBエンジニアは黙々とコードを書いているイメージがあるかもしれませんが、開発は多くの場合、開発チームでおこないます。開発チームとのコミュニケーションが円滑に行えるか否かで開発の進行にも影響がでてきます。また、ポジションによっては、クライアントに提案や交渉などをおこなうこともあり、交渉術や信頼関係を構築していくコミュニケーションスキルが求められます。
マネジメントスキル
マネジメントスキルとは、品質、コスト、納期、人などを管理するスキルのことで、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャなどの職種には必須となります。それ以外の職種でも、このスキルをある程度有していることで、上位者の指示の意味合いなどを理解したり、効率的に動くことが可能です。また、キャリアアップを考えると、マネジメントスキルは必要になってくるでしょう。
以下、市場価値の高いスキルについて詳しく解説していますので、興味のある方はご覧になってください。
>>転職するためにエンジニアとして市場価値の高いスキルとは?
未経験からWebエンジニアへの転職も可能
結論から言うと、未経験からでもWEBエンジニアへの転職は可能です。実際、未経験可とする求人も多数あります。とはいえ、多くの求人は業務経験とスキルを重視している点には注意を払っておくべきでしょう。IT業界は実力主義のため、業務経験とスキルで重んじられるためです。しかし、ご心配には及びません。そういった業界ということが分かれば、スキルを身に付け、後は業界に飛び込んで業務経験を重ねていけば良いのです。
以下、未経験に必要なスキルについて更に詳しく解説していますので、興味のある方はご覧になってください。
>>WEBエンジニアの転職は未経験からでも大丈夫?必要なスキル・適した人などを解説
Webエンジニアの転職のポイント
WEBエンジニアに転職する際のポイントを解説します。
将来のキャリアパスを明確にする
IT業界でのキャリアパスは、下流工程で下積みをし、上流工程を目指していく場合と、下流工程でスペシャリストを目指していく場合の2つがメインです。また、IT業界は実力ベースでもあるため、年功序列で上のポストにいく、というより、予め、自分が向かうべきキャリアを考え、スキルを身に付け、実績を積んでいく必要があります。そのため、スタートの時点で将来のキャリアパスを明確にしたうえで、転職を考えることがおすすめされます。
新しい技術やトレンドを積極的に学習する
IT業界は技術の進歩が速く、新しい技術が次々と誕生しては、古い技術は使われなくなっていく、のような新陳代謝がしばしば起こります。また、技術の変化とともにこれまでの技術にもトレンドの変化が起こります。例えば、AIブームによりPythonが人気になる、というような具合です。こうしたIT技術やトレンドについて学ぶことで、市場を理解しやすくなりますし、またキャリアパスを考える際にもこうした視点を取り入れた方が良いでしょう。
IT業界に特化したエージェントを活用する
未経験からIT業界への転職は、業界に特化したエージェントの活用がおすすめです。自分の現在の市場価値を分析のうえ転職希望の条件から複数の転職先を提案してくれたり、転職に必要な諸々のアドバイスをしてくれたり、転職が決まるまで二人三脚で伴走してくれます。もちろん、既に決まった希望の転職先があれば、その相談や仲介をおこなってくれます。上述したようなポイントも、IT業界に特化したエージェントならば、相談に乗ってくれるでしょう。
特に、IT業界、WEB業界、ゲーム業界への転職を考えている方には、R-stoneのご利用をおすすめします。
Webエンジニアの転職でよくある質問
Webエンジニアの転職は何歳までできる?
一昔前は、ITエンジニアは35歳定年説という言葉がありました。これは、ITエンジニアとして働けるのは35歳が限界であるということを意味していました。結論から言うと、IT業界で、仕事や転職において年齢による制限はありません。実際、dudaによれば、IT業界の転職者の年齢は、30~34歳が22.1%、35~39歳が12.8%、40歳以上が14.8%となっており、30歳以降の転職が全体の約半分を占めていることが分かります。また、厚生労働省のjobtagによれば、労働者の平均年齢は、WEBサイト開発のシステムエンジニアが38.6歳、基幹システムのエンジニアは41.8歳、プログラマーは38.6歳となっており、いずれも35歳以上であることが分かります。こうした背景には、IT業界の慢性的な人材不足の他に、IT業界が実務経験とスキルが評価される実力主義の環境である、ということが言えます。
文系でもWebエンジニアになれる?
WEBエンジニアになるために、学歴は問われないため、文系であってもエンジニアになることができます。実際、IT人材白書2020によれば、文系出身者で、IT関係の受託開発、運用・保守などの職種についている人は34.6%程がとしています。IT業界はスキルが重視されるため、それぞれの職種に必要なスキルを学習することで、文系でもWEBエンジニアになることができます。
エンジニアの転職に有利な資格はある?
WEBエンジニアに資格は必ずしも必要ありません。ただし、未経験者は、実務経験がなく実績による判断がつかないため、よりスキルの評価に重きが置かれます。その際、スキルの証明になるため、転職希望先が求めるスキル感とマッチする資格であれば、有利になります。
まとめ
この記事ではWEBエンジニアについて下記の解説をしてきました。
・Webエンジニアが転職するメリット
・Webエンジニアの転職で評価されるスキル
・未経験からWebエンジニアへの転職も可能
・Webエンジニアの転職のポイント
・Webエンジニアの転職でよくある質問
この記事を参考に転職活動に役立ててください。