フロントエンドエンジニアになるための方法とは?未経験からの転職や必要なスキルをご紹介
エンジニアへの転職を考える際に、最初に目指すべき職種としてフロントエンドエンジニアを目指すことは現実的な選択であるといえます。この記事では、仕事内容や必須スキル、フロントエンドエンジニアへの転職方法なども説明しています。ぜひともご確認ください。
-
Contents
フロントエンドエンジニアとは
エンジニア業務はユーザーが触る部分(フロントエンド)の開発と、ユーザーからは見えない部分(バックエンド)の開発に大別されています。
名前のとおりになりますが、フロントエンドエンジニアとは、Webサイトなどでユーザーが見て、操作できる部分(フロントエンド)を開発するエンジニアのことをいいます。
-
フロントエンドエンジニアの仕事内容
Webデザイナーが作成したWebデザインを、実際に使えるように開発することが主な業務内容です。
-
・HTML、CSS、Javascriptなどでの構築
Webデザイナーの設計書を実装するためには、HTML、CSS、JavaScriptのスキルが必要です。インターネット上のほぼすべてのWebページはHTMLを基本に制作されており、HTMLで文字表示や画面の構成をし、CSSで文字や画面の装飾、JavaScriptで画像スライドなどの動きを演出するようになっています。
上記の流れを画像付きで解説した記事がありますので、よろしければこちらでご確認ください。
※関連リンク:Webコーダーへの転職方法とは?仕事内容やメリットも解説
-
・CMSを使用した構築や調整
CMS(Contents Management System)は日本語ではコンテンツ管理システムといい、テンプレートなどを使って簡単にWebサイトを作成できるサービスのことです。有名なCMSにはWordPressやDrupalなどが挙げられ、弊社の求職情報でもCMSのスキルを求めているものがあります。
Webページ制作では、HTMLなどではじめから開発をせずにCMSを用いて開発をしていく場合もあります。特にWordPressは人気のあるCMSになっているため、スキルを持っていることで対応できる幅が広がるでしょう。
-
・デザイン制作
Webデザイナーが作成した設計書どおりの開発をするためにも、デザイン制作の技術が必要になります。また、企業によってはフロントエンドエンジニアでもデザイン制作に携わる可能性があります。
そのため、デザイン制作の基本になるAdobeのIllustratorやPhotoshopなどのスキルを持っていたほうがよいでしょう。また、CSSのフレームワークであるBulmaや、HTML、CSS、JavaScriptを使ったフレームワークのBootstrapなど、デザイン制作を簡単におこなうことができるスキルがあると、業務の効率化につながります。
-
・SEO対策
SEO(Search Engine Optimization)は日本語では検索エンジン最適化といい、GoogleやYahoo!JAPANなどの検索結果で上位表示されるようにする対策のことです。
現在のビジネスでは、WebサイトやSNSなどを通した集客の重要性が増してきています。そのため、検索エンジンに上位表示されるようなWebサイトを作ることが大切です。フロントエンドエンジニアの業務に関するSEO対策としては、h1、h2タグなどをWebページ毎に適切に配置する、タグの閉じ忘れなどをせずに正確に記述する、画像にalt属性などを設定する、などがあります。
-
フロントエンドエンジニアの平均年収と市場価値
弊社R-Stoneのフロントエンドエンジニアの平均年収は約576万円となっており、年収幅は300万円〜1020万円となっています。また、Webサイト開発は今後も需要が増加していくことが予想されるため、フロントエンドエンジニアのスキルがあれば、就職先に困ることは考えにくいといえます。
-
フロントエンジニアに向いている人
フロントエンドエンジニアの業務上の特性から、向いている人の要件を3つピックアップしています。
-
・コミュニケーション能力の高い人
フロントエンドエンジニアは、Webデザイナーが作成したWebサイト設計の確認や、コード記述をおこなうコーダーへの指示出しなど、人と接する機会が多くなっています。そのため、業務を円滑に進めるためにも、相手の意見や要望がわかり、適切に話を進められるコミュニケーション能力が高い人のほうが向いているといえます。
-
・トレンドに敏感で、常にスキルアップを図れる人
フロントエンド開発で作成するWebページは、常にユーザーの目に触れる部分であり、時代の流れによって基本スタイルなども変わっていきます。そのため、他のWebアプリケーションなどが何をしているか、トレンドはどうなっているかなどを感じ取っていく必要があります。
また、トレンドにはユーザー視点のものだけではなく、開発者が利用しているシステムがどのように変わっているかという視点も必要です。具体的には、今まではJavaScriptのライブラリであるjQueryが好んで使われてきましたが、近年ではReact、Vue.jsなどがフロントエンド開発で使われるようになっています。
新しいトレンドやスキルに気付き、その知識を使えるよう努力できる人材のほうが好ましいでしょう。
-
・ユーザーの反応を楽しめる人
フロントエンド開発では、Webアプリケーションを利用しているユーザーの声を反映していくことも大切になってきます。よりよいサービスを提供するためにも、ユーザーが何を感じ、何を求めているかに興味を持って取り組める人のほうが業務に向いているといえます。
-
フロントエンドエンジニアになるための方法
転職におすすめの方法を2つお伝えします。
-
まずは転職エージェントに登録する
転職活動をする際は、転職エージェントに登録することをおすすめします。転職エージェントに登録すると担当者がつくことがほとんどなので、転職やキャリアプランの相談ができたり、非公開求人に応募ができたりといったメリットがあるからです。
また、転職エージェントの担当者は企業とも面談をしているため、転職情報サイトなどと違い、よりリアルな内情を保有しています。そのため、転職をしたい人にマッチした企業を、第三者の視点からおすすめすることができるようになっています。
弊社R-StoneはIT・WEB・ゲーム業界の転職に特化したエージェントとなっていますので、転職活動にお困りでしたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
-
求人紹介を見る
求人紹介を見ることは、一番簡単にできる転職活動の一つです。同じフロントエンドエンジニアの求人でも、企業によって開発するWebサービスが変わってきます。年収や業務内容と合わせて、開発するWebサービスの種類なども確認しておきましょう。
-
未経験からでも転職できる
20代であれば、未経験でも募集をしている企業が多数見受けられるため、希望者は積極的に転職活動をしていきましょう。それに対して30代以降では、20代よりも経験不問の求人が少なくなってしまうため、希望者は独学やスクールで知識を身につけてから転職活動をするようにしましょう。
-
フロントエンドエンジニアになるための必要なスキル
転職をする際にも必要になる、フロントエンドエンジニアのスキルを説明します。
-
・プログラミングスキル
まずはHTML、CSSのスキルを身につけて、静的Webページを作成できるようになりましょう。そのあとに、JavaScriptのスキルを加えて動的Webページの作成ができるようになれば、フロントエンドエンジニアとして必要最低限の仕事ができると判断されるでしょう。
更なるスキルアップとしては、JavaScriptのフレームワークやライブラリを覚えていくとよいでしょう。先述したReactやVue.js、jQueryといったスキルを求めるものもありますので、積極的に学習していきましょう。
また、可能であればJavaScriptをバックエンド開発で利用できる開発環境のNode.jsや、PHP、Rubyなどのバックエンド開発のスキルを身につけるとステップアップにもつながります。特にPHPはJavaScriptと同じく動的Webページに使うプログラム言語であり、HTMLへの埋め込みもできるほか、バックエンドでシステム開発もできるようになっているため、次に学習する言語としておすすめできます。
-
・CMSに関する知識
CMSでWebサイトを作成する企業もあるため、Webサイト開発の選択肢を増やすためにも覚えておいたほうがよいでしょう。また、WordPressとDrupalはPHPで作られているため、PHPのスキルでカスタマイズができるようになっています。そのような側面からもPHPの学習をおすすめできます。
-
・SEOに関する知識
先述した正確な記述やalt属性の設定の他にも、ページスピードの速さ、モバイルフレンドリー設定、検索キーワード対策など、SEO対策にはいろいろなものがあります。
それらを意識しながらプログラミングすることはもちろん、ときには自分から提案をしたほうがよい場合もあるでしょう。そのため、有能なフロントエンドエンジニアになるためにも、SEOに関する勉強をしておきましょう。
-
フロントエンドエンジニアのキャリアパス
将来のキャリアパスをイメージすることで、身につける知識や現状のとらえ方も変わってきます。ここではフロントエンドエンジニアから派生する、4つのエンジニア職種を紹介します。
-
・バックエンドエンジニア
Webアプリケーションのシステムやサーバーを構築するエンジニアです。フロントエンドエンジニアがバックエンド開発のスキルを身につけると、Webアプリケーションの見た目からシステムの構造まで、自分一人でも開発ができることになります。
複数のポジションで開発ができるエンジニアのことをフルスタックエンジニアといい、高収入につながりやすくなっています。
-
・Webディレクター
自社やクライアントのWebサイトの企画立案などをおこなう職業です。Webサイトの企画や運用を決定づける職業になるため、責任の重い仕事といえるでしょう。Webサイト構成の知識やプロジェクト管理能力、マーケティングの知識などが求められます。
-
・Webデザイナー
Webサイトの構成やレイアウトを決める職業です。Webデザイナーは見た目の美しさに加えて、使いやすさも考慮したデザインを作らなければなりません。全体の構成を決めることはもちろん、文字のフォントや文字サイズまで考えて設計することが必要があります。エンジニアの中でもクリエイティブ色が強い職種になっています。
-
・UI/UXエンジニア
UIとはユーザーインターフェースの略で、WebアプリケーションやWebサイトの見た目のことをいいます。UXとはユーザーエクスペリエンスの略で、WebアプリケーションやWebサイトを利用した、ユーザー体験のことをいいます。
UI/UXエンジニアとは、フロントエンジニアの業務のなかでUI/UXに特化したエンジニアのことをいいます。トレンドをつかむ感性はもちろん、トレンドを加味したうえでの新しい見た目や視点、体験を提供する必要があります。クリエイティビティやマーケティングなどの知識に加え、開発スキルも求められる職種になっています。
-
Q&A
Q.フロントエンドエンジニアとして働きたいですが自信がありません。大丈夫ですか? |
A.何事も最初はわからないものですので、少しずつ自信をつけていきましょう。最初はHTMLやCSSの勉強から始めてください。また、20代であれば経験不問の企業が多くあるため、求人案内を見て、出来れば応募してみましょう。30代以降で転職に自信のない人は、勉強に加えて資格取得やポートフォリオ制作をおすすめします。 ポートフォリオとは、自身で開発したWebアプリケーションやWebサイトなどを一覧にした実績集のことです。未経験者でもこれらを制作することにより、熱意やスキルを伝えることができます。 |
Q.40代です。フロントエンドエンジニアになれるでしょうか? |
A.非常に難しいとは思いますが、不可能ではありません。極端な話にはなりますが、フロントエンドエンジニアに限らず、企業に求められるスキルがあればどのような職種でも就職はできるでしょう。また、すぐに正社員になれない場合、まずはアルバイトや派遣社員としてキャリアを始め、実績を積んでから転職活動を始める方法もあります。 |
-
まとめ
IT業界は慢性的な人手不足のため、求められる条件に合致すれば就職しやすい業界であるといえるでしょう。そのなかでも、フロントエンド開発は学習コストの低いHTMLやCSSのスキルでコーダーとして転職できる可能性があり、そこからの努力でフロントエンドエンジニアとしてキャリアを進めることができます。
また、フロントエンド開発はユーザーが一番最初に目に触れる部分であり、ユーザー満足度を決める最初の関門であるといえます。その点において喜びや楽しみを感じられる人であれば、やりがいを持って仕事をすることができるでしょう。
この記事を参考にしていただき、少しでもお役に立てば幸いです。