IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

Webディレクターとは?転職前に確認。仕事内容や資格は?

Webディレクターとは?転職前に確認。仕事内容や資格は?

Web業界のなかでも人気の高い職種の一つが「Webディレクター」です。多くの会社がWebディレクターを募集していますが、その仕事内容は会社によって、またプロジェクトの規模によって大きく変わってきます。今回は、一般的なWebディレクターの仕事内容やタイプ、Webディレクターに必要なスキルや資格、気になる平均年収などについて解説してきます。転職をお考えの方は、ぜひチェックしておきましょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

Webディレクターとは?仕事内容は?転職前に確認!

Webディレクターとは?仕事内容は?転職前に確認!

Webディレクターをひと言で説明するなら、Webサイト制作における「現場責任者」と言えます。Webサイト制作には、Webデザイナーやイラストレーター、エンジニアやプログラマー、SEOアナリストやライターなど、社内外を問わず様々なスタッフが関わります。Webディレクターの仕事はこのような制作スタッフを牽引して、目的とするWebサイトを作り上げることです。

Webディレクターの主な仕事内容

Webディレクターの仕事内容は、勤務する会社やプロジェクトの規模によって変わってきます。こちらでは、Web制作会社で受託制作をおこなうWebディレクターを前提に、一般的な仕事内容を解説していきます。

Webディレクターの仕事は、「企画・提案」→「制作指揮」→「公開・運用」という3つのフェーズに分けることができます。

01:企画・提案

クライアントとの打ち合わせを通して、クライアントの課題や要望、Webサイトを制作する目的やターゲット層などを把握します。そのうえで、「どんなWebサイトを制作するのか」という企画を立て、クライアントに提案します。言い換えれば、Webサイトのコンセプトを明確にして、その設計図を描く工程です。

02:制作指揮

Webディレクターのメインとなる業務が制作指揮、いわゆる「Webディレクション」です。制作指揮の工程では、Webディレクターはクライアントと制作スタッフの「橋渡し役」となり、Webサイトの制作を指揮・調整していきます。具体的な仕事内容は以下のとおりです。

・要件定義

要件定義とは、Webサイトが実装するべき機能や仕様などを明確にしていく作業。これから制作するWebサイトが目的を達成するために、どんなインフラ、システム、機能、コンテンツが必要なのかを決定します。プロジェクトの成否を左右するもっとも重要な工程であり、Webディレクターの手腕の見せどころの一つです。

・制作

要件定義ができたら、デザイン、コンテンツ制作、コーディングと制作工程を管理していきます。制作スタッフとコミュニケーションを図り、的確な指示を出してクライアントが求めるWebサイトを作り上げていきます。

・スケジュール管理

Webディレクターは常に作業ごとの進捗状況を把握し、制作全体のスケジュール管理をおこないます。遅れが出そうな作業があれば調整を図り、納期に間に合うようにコントロールしていきます。

・品質管理

Webサイトの機能やデザイン、コンテンツなどに問題はないか、クライアントの要望とズレていないかなど、品質の管理をおこないます。

03:公開・運用

Webサイトが完成したら、動作や仕様、デザインやコンテンツに不備がないかチェックして、クライアントの最終確認がとれたら公開(納品)となります。

ここでWebディレクターの仕事はひと区切りとなりますが、公開したWebサイトの運用作業を任される場合もあります。運用フェーズでは、アクセス解析でユーザーの流れや反応を調査しながらコンテンツを更新するなど、PDCAを回しながらWebサイトの改善に努めます。

Webディレクターの種類・タイプ

Webディレクターは、手がける仕事や、得意分野によって以下のようなタイプに分類できます。すべてのWebディレクターがどれかに該当するわけではなく、複数の領域にまたがって活躍する人もいます。

システム系のWebディレクター

システム領域に精通したWebディレクターです。現場のエンジニアやプログラマーを管理し、主にバックエンドの作業を進めます。もともとエンジニアやプログラマーとしてキャリアを重ねた人が、Webディレクターに転身するケースは少なくありません。

企画系のWebディレクター

Webサイトの企画を主業務とするWebディレクターです。豊富なマーケティングの知識を活かし、市場調査、競合調査、ターゲット選定などを通して、どのようなWebサイト設計が適切かを決めていきます。会社によってはWEBプランナー、ストラテジックプランナーというような言い方をする会社もございます。

クリエイティブ系のWebディレクター

デザイン、クリエイティブを得意分野とするWebディレクター。デザイン的な視点からWebサイトの企画・制作をおこない、クライアントの課題解決を図ります。Webデザイナーから転身するケースが多くあります。

運用系のWebディレクター

公開後の運用を手がけ、Webサイトを育てていくWebディレクターです。アクセス解析やSEO対策、Web広告などの知識が豊富で、様々な施策を通してWebサイトを改善していきます。

営業系のWebディレクター

営業としての役割もこなせるWebディレクターです。Webサイト制作の見積りや予算設計、また新規提案や契約など、お金に関する業務をメインにクライアントと関わっていきます。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

Webプランナー・Webプロデューサーとの違い

Webディレクターと近しい職種に「Webプランナー」や「Webプロデューサー」があります。これらは明確に定義されているわけではなく、会社によって呼び方や役割が異なることもありますが、一般的には以下のような違いがあるとされています。

WebディレクターとWebプランナーの違い

Webディレクターのメイン業務はWebサイトの制作指揮であり、現場の制作スタッフを束ねてマネジメントしていきます。一方、WebプランナーはWebサイトの企画を手がけるポジションです。クライアントと打ち合わせをしながら「どんなWebサイトを作るべきか」という企画を固め、クライアントに提案します。上述した「企画系のWebディレクター」など、Webプランナーの役割を兼ねているWebディレクターも少なくありません。

WebディレクターとWebプロデューサーの違い

Webサイトの制作を司るWebディレクターの上位に位置するのがWebプロデューサーです。Webディレクターが「現場監督」であれば、Webプロデューサーは「総監督」としてプロジェクト全体を統括する役割。主に、Webサイトのコンセプト設計や予算計画・人員計画、プロモーション戦略の立案などを担当します。小規模なプロジェクトなどでは、WebディレクターがWebプロデューサーの役割を兼ねるケースも多くあります。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

Webディレクターに必要なスキル・資格

Webディレクターに必要なスキル・資格

Webディレクターは制作スタッフをまとめ上げるために、様々な能力・知識が求められます。特に重要なところでは、以下の3点が挙げられます。

スケジュール管理能力

Webディレクターのミッションの一つが、プロジェクトを円滑に進行させること。「納期厳守」はWebディレクターの合言葉であり、そのためには緻密なスケジュール管理能力が欠かせません。制作工程においては想定外のトラブルによって遅延が生じるケースが多々ありますが、そんなときも冷静に状況を見極め、適切な対応で遅れをリカバリーする必要があります。

コミュニケーション能力

Webディレクターは、クライアントと制作スタッフの橋渡しをする存在。双方の認識にズレが生じないようにするには、高度なコミュニケーション能力が必要です。クライアントの要望やイメージを的確に汲み取り、それを制作スタッフに正確に伝えることができなければWebディレクターは務まりません。

Web関連の幅広い知識

コミュニケーション能力に付随して重要になるのが、Web関連の幅広い知識です。Webディレクターは、Webデザイナーやプログラマー、カメラマンやライターなどの制作スタッフに指示を出すポジション。各分野の専門知識を持っていないと制作スタッフとのコミュニケーションは成立しませんし、スケジュール管理も品質管理もできません。制作スタッフに的確な指示を出せるだけの専門知識は身に付けておく必要があるでしょう。

知識を身に付けるという意味では、資格を取得するのも有効です。Webディレクターになるために資格は必要ありませんが、以下のような資格があると大きなアドバンテージになります。

ウェブデザイン技能検定

Webデザイナーを目指すうえで必要になる知識や技術が問われる検定。Web業界唯一の国家資格であり、合格すると「ウェブデザイン技能士」の肩書きを得られます。

>> ウェブデザイン技能検定の詳細はこちら

Webディレクション試験

Web制作の工程管理から、要件を導き出すための現状分析、プロジェクト企画、サイト全体の情報構造設計、集客施策立案、実施まで幅広い知識が問われる試験です。

>> Webディレクション試験の詳細はこちら

Webアナリスト検定

Google Analyticsをはじめとする分析ツールを用いたアクセス解析や、市場動向、トレンドなどのマーケティング情報を活用してWebサイトを運用・改善するための知識が問われる検定です。

>> Webアナリスト検定の詳細はこちら

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

Webディレクターの平均年収

DODAが2020年12月7日に公開した「平均年収ランキング(職種別の平均年収/生涯賃金)」によると、「Webプロデューサー/ディレクター」の平均年収は442万円となっています。男女別、年代別の平均年収は以下のとおりです。

Webディレクターの平均年収(男女別)

男性 473万円
女性 411万円

Webディレクターの平均年収(年代別)

20代 365万円
30代 462万円
40代 527万円
50代~ 542万円

※出典:【163の職種別】平均年収ランキング 最新版 |転職ならdoda(デューダ)

また、求人ボックス 給料ナビが2020年12月28日に更新した「Webディレクターの仕事の年収・時給・給料情報」によると、Webディレクター(正社員)の平均年収は498万円となっています。年収の幅は341〜837万円となっており、働く会社や経験・スキルによって差があることが分かります。

※出典:Webディレクターの仕事の平均年収は498万円!給料ナビで詳しく紹介|求人ボックス

Webディレクターとは?転職前に確認。仕事内容や資格は?についてのまとめ

Webディレクターは、働く会社やプロジェクトの規模などによって仕事内容が変わってきます。求人情報を見ればある程度、その会社におけるWebディレクターの役割や仕事内容を把握できるでしょう。自分がどんなWebディレクターになりたいかを明確にしたうえで、ぜひ納得のいく転職活動をしてくださいね。

この記事を監修したコンサルタント

村松 美知子 Michiko Muramatsu

人材紹介業を経て、より深く求職者様のキャリアを支援したい、採用に困っているクライアント様と皆様を繋ぎたいと思い、当社に入社しました。入社直後はゲーム業界を中心に様々な職種の方をご支援、その後WEB業界のクリエイター・エンジニアの方々にもご支援の縁をいただいています。

サポートのご相談にいらっしゃる方は、20代~40代まで様々な悩みや希望をお持ちです。

どうやったらそれが叶えられるのか、市場感はどうなのか、時には壁打ち相手として皆様の思考を探らせていただきます。

得意な分野は、キャリア相談、レジュメ添削、面接対策です。お気軽にご相談くださいませ!