株式会社野村総合研究所(NRI)|システムエンジニア(SE),エンジニアの正社員800万円〜1800万円の転職・求人・採用情報
- 上場企業
- リモート
- フレックス勤務
- 副業・兼業可
- 社内開発
- 残業少なめ
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 離職率低い
- 大規模案件
企業名:株式会社野村総合研究所(NRI)
システムコンサルティング、設計、開発、プロジェクトマネジメント(職種オープン採用)
想定年収 | 雇用形態 | 勤務地 |
---|---|---|
800万円~1,800万円 | 正社員 | 東京都 |
職種 |
---|
システムエンジニア(SE) エンジニア |
担当コンサルタントからのおすすめポイント!!
平均年収:1,271万円※2023年度
業務内容
・システムコンサルティング、開発業務
・システムコンサルタント、プロジェクトマネージャーとして、お客様のビジネス検討~要件定義~設計~開発~運用を実施
必須経験/求める経験スキル
下記のいずれかに該当する方
・業務/ITコンサルティングの実務経験を有する方
・システム開発の実務経験を有する方
■関連技術、スキル
・システム企画・提案スキル
・システム構築スキル(要件定義~設計・開発)
・チームマネジメントスキル
・プロジェクトマネジメントスキル
募集背景
業績好調による増員
会社概要/事業概要
■ビジネスモデルの2つの方向性
① 得意領域のさらなる強化【コーポレートITの強化】
NRIは、コンサルティングによって問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」と、
システム開発・運用などによって課題解決を実現する「ソリューション」までを一貫して提供しています。
「ナビゲーション×ソリューションのビジネスモデル」
NRIは、コンサルティングによって問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」と、
システム開発・運用などによって課題解決を実現する「ソリューション」までを一貫して提供し、
必要に応じて、相乗的に連携する「ナビゲーション×ソリューション」の独自のビジネスモデルを展開しています。
「ナビゲーション×ソリューション」のビジネスモデルの集大成のひとつがNRIの共同利用型サービスです。
共同利用型サービスは、自社単独でのシステム構築よりもコスト削減が期待でき、制度改正への対応負荷も軽減できます。
これにより、差別化を図るべき分野に経営資源を集中できることから、多くの顧客からご支持をいただいています。
NRIは、こうした情報システムの「所有から利用へ」の流れを40年以上前から支援してきたパイオニアです。
さらに、近年では、共同利用型サービスに加えて、
周辺業務を受託するBPOを組み合わせたユーティリティ・サービスへとサービス範囲を拡大しています。
② 新しい成長ドライバーの創造
NRIは、持続的な成長のために、「ビジネスITの創出」と「グローバル関連事業の拡大」を進めています。
「コンソリューションによるビジネスITの創出」
NRIは、お客さまのビジネスの拡大に直接貢献するIT領域「ビジネスIT」においては、
ビジネスITを企画・構想する段階から、コンサルティングとソリューションがお客さまと
併走してオープンなイノベーションに取り組み、その後も実現と効果検証のサイクルを繰り返しながら、
成果とリスクをお客さまと分かち合うビジネスモデル(コンソリューション)を展開しています。
「先進的な知的財産(IP)獲得によるグローバル関連事業の拡大」
NRIは、共同利用型サービス等の既存IPを活用したオーガニックな事業拡大をすすめながら、
M&Aによる高い競争力を持つ外部IP獲得により、グローバル展開を加速します。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所
就業場所の変更範囲
会社の定める業務
会社概要/事業概要
■ビジネスモデルの2つの方向性
① 得意領域のさらなる強化【コーポレートITの強化】
NRIは、コンサルティングによって問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」と、
システム開発・運用などによって課題解決を実現する「ソリューション」までを一貫して提供しています。
「ナビゲーション×ソリューションのビジネスモデル」
NRIは、コンサルティングによって問題発見から解決策を導く「ナビゲーション」と、
システム開発・運用などによって課題解決を実現する「ソリューション」までを一貫して提供し、
必要に応じて、相乗的に連携する「ナビゲーション×ソリューション」の独自のビジネスモデルを展開しています。
「ナビゲーション×ソリューション」のビジネスモデルの集大成のひとつがNRIの共同利用型サービスです。
共同利用型サービスは、自社単独でのシステム構築よりもコスト削減が期待でき、制度改正への対応負荷も軽減できます。
これにより、差別化を図るべき分野に経営資源を集中できることから、多くの顧客からご支持をいただいています。
NRIは、こうした情報システムの「所有から利用へ」の流れを40年以上前から支援してきたパイオニアです。
さらに、近年では、共同利用型サービスに加えて、
周辺業務を受託するBPOを組み合わせたユーティリティ・サービスへとサービス範囲を拡大しています。
② 新しい成長ドライバーの創造
NRIは、持続的な成長のために、「ビジネスITの創出」と「グローバル関連事業の拡大」を進めています。
「コンソリューションによるビジネスITの創出」
NRIは、お客さまのビジネスの拡大に直接貢献するIT領域「ビジネスIT」においては、
ビジネスITを企画・構想する段階から、コンサルティングとソリューションがお客さまと
併走してオープンなイノベーションに取り組み、その後も実現と効果検証のサイクルを繰り返しながら、
成果とリスクをお客さまと分かち合うビジネスモデル(コンソリューション)を展開しています。
「先進的な知的財産(IP)獲得によるグローバル関連事業の拡大」
NRIは、共同利用型サービス等の既存IPを活用したオーガニックな事業拡大をすすめながら、
M&Aによる高い競争力を持つ外部IP獲得により、グローバル展開を加速します。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所
就業場所の変更範囲
会社の定める業務