キリンビジネスシステム株式会社|プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL),エンジニアの正社員600万円〜800万円の転職・求人・採用情報
- リモート
- フレックス勤務
- 社内開発
- 大規模案件
企業名:キリンビジネスシステム株式会社
【SAP会計領域エンジニア(リーダー)】キリングループ唯一のIT会社/充実した福利厚生
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
600万円~800万円 | 正社員 | 東京都 中野駅 |
![]() |
---|
プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL) エンジニア |

担当コンサルタントからのおすすめポイント!!
100%キリン向け社内SE/充実した福利厚生/キリングループの大規模システム
業務内容
キリングループのSAP会計領域のシステム運用保守について、チームリードをお任せします。
財務会計(FI)チームもしくは、管理会計(CO)チームの所属となります。
①財務会計(FI)チーム
★使用モジュール:総勘定元帳(GL)、債務管理(AP)、債権管理(AR)
②管理会計(CO)チーム
★使用モジュール:原価管理(CO-PC)、収益性分析(CO-PA)、原価センタ会計(CO-CCA)、予算管理(BPC)、KPIダッシュボード(BW)
【具体的な業務内容】
基本的には運用保守業務(チームリード)がメイン業務となりますが、兼務で開発案件のPMまたはPLでご担当いただくこともございます。
<開発業務>
・プロジェクト計画の立案、プロジェクト管理
・プロジェクトの各工程の実行(詳細設計・製造・単体テストを除く)
<運用保守業務>
・障害対応時のメンバーへの指示・管理
・クライアント(各事業会社の経理担当者)からの相談窓口・折衝
・組織変更などの環境変化などへの対応窓口
・業務運用改善提案
・システム運用課題推進
・インシデント対応管理
【働き方について】
・ハイブリッド勤務(リモートワークと中野本社出社の組み合わせ)
・現在、チームの出社頻度は週1~3日程度となっております。
※入社直後は原則出社いただく予定です。
必須経験/求める経験スキル
【必須(MUST)】
・経理システムや会計ERPパッケージの業務経験(導入、開発、運用保守) 5年以上目安
・システム開発において、要件定義工程~下流工程まで一通りのご経験
・以下いずれかのご経験
開発プロジェクトにおけるPMもしくはチームリーダー経験
運用保守におけるチームリーダー経験
もしくは、
・SAPの経理ユーザー側立場でシステム担当者との調整役のご経験
・チームリーダー経験
【歓迎(WANT)】
・SAPアプリケーション領域(FI、もしくは CO)の導入、開発、運用保守経験
・SAP認定コンサルタント資格保有(FI、 もしくは CO)
・簿記等の会計資格保持
・BPC, BW, BI(CDSView, BWクエリ)に関する知見
・PMBOK・ITIL等、体系的な知識に準拠した開発・保守・運用スキル
【求める人物像】
・SAPスキルを積極的に習得し、新しい経験を積んでいく意欲のある方
・業務上、社内・社外問わずコミュニケーションを積極的に行い、主体的に進めることが出来る方
募集背景
自社にてSAPの開発・運用保守スキルを蓄え、適切な内製化を実現することで、事業の成長をスピーディかつ持続的に支えていくため。
会社概要/事業概要
■キリングループの情報機能を一挙に担う
キリングループが「食と健康」の新たなよろこびを広げるために、今やシステムはなくてはならない存在。キリンビジネスシステムは、キリングループ唯一の情報機能を担う会社です。グループのシステム戦略を担うプロフェッショナルな技術者集団として、質の高いITソリューションを提供しています。日々刻々と変化するビジネス環境を意識しながら、「IT」と「業務知識」の2つの専門性の強みを生かしキリングループに貢献することが当社の事業です。常に自分たちの仕事がキリングループの役に立っていると強く実感できることが醍醐味の一つです。私たちと一緒に、キリングループの発展に貢献することで達成感を味わいませんか。
■充実の研修制度でスペシャリストに育て上げる
ITの知識を持たず入社した方も多くいますが、「IT」と「業務知識」2つの専門性を身に付け、システムエンジニアとして活躍しています。■IT■システム基礎研修・社内育成プログラム等を通じ、自らのキャリアを描き、目標に向かって向上していける人財への自己変革を支援しています。また、資本提携先のNTTデータ社のノウハウや開発ツール、開発手法などを取り入れながらスキルアップができます。■業務知識■お客様となるキリングループ各社とは、「キリングループの発展」という同じ目標で協働しています。お客様にはフロアを移動すればすぐに会えるので、コミュニケーションをとりながらキリングループの業務理解を深めていくことが出来ます。
■若手がチャレンジしやすい風土
先輩や上司に「仕事のことで話をきいてほしい」「今後こんな仕事をやってみたい」といった相談しやすい風通りの良い社風と、周囲がバックアップを惜しまない環境なので、若いうちから様々なことにチャレンジできます。それを支える育成体制も特徴のひとつ。新入社員が実際の業務を通じて知識・技術などを習得できるOJT制度の体制を整えています。システム未経験者でも、先輩や上司からの指導により実践・結果・フィードバックを繰り返し、効率よく業務を習得していきます。対話を重視した風通しの良さが、業務へのやりがいとチャレンジに繋がっていきます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所
会社概要/事業概要
■キリングループの情報機能を一挙に担う
キリングループが「食と健康」の新たなよろこびを広げるために、今やシステムはなくてはならない存在。キリンビジネスシステムは、キリングループ唯一の情報機能を担う会社です。グループのシステム戦略を担うプロフェッショナルな技術者集団として、質の高いITソリューションを提供しています。日々刻々と変化するビジネス環境を意識しながら、「IT」と「業務知識」の2つの専門性の強みを生かしキリングループに貢献することが当社の事業です。常に自分たちの仕事がキリングループの役に立っていると強く実感できることが醍醐味の一つです。私たちと一緒に、キリングループの発展に貢献することで達成感を味わいませんか。
■充実の研修制度でスペシャリストに育て上げる
ITの知識を持たず入社した方も多くいますが、「IT」と「業務知識」2つの専門性を身に付け、システムエンジニアとして活躍しています。■IT■システム基礎研修・社内育成プログラム等を通じ、自らのキャリアを描き、目標に向かって向上していける人財への自己変革を支援しています。また、資本提携先のNTTデータ社のノウハウや開発ツール、開発手法などを取り入れながらスキルアップができます。■業務知識■お客様となるキリングループ各社とは、「キリングループの発展」という同じ目標で協働しています。お客様にはフロアを移動すればすぐに会えるので、コミュニケーションをとりながらキリングループの業務理解を深めていくことが出来ます。
■若手がチャレンジしやすい風土
先輩や上司に「仕事のことで話をきいてほしい」「今後こんな仕事をやってみたい」といった相談しやすい風通りの良い社風と、周囲がバックアップを惜しまない環境なので、若いうちから様々なことにチャレンジできます。それを支える育成体制も特徴のひとつ。新入社員が実際の業務を通じて知識・技術などを習得できるOJT制度の体制を整えています。システム未経験者でも、先輩や上司からの指導により実践・結果・フィードバックを繰り返し、効率よく業務を習得していきます。対話を重視した風通しの良さが、業務へのやりがいとチャレンジに繋がっていきます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所