フューチャー株式会社|ITコンサルタント・PMO・プリセールスの正社員600万円〜2000万円の転職・求人・採用情報

  • 大規模案件

企業名:フューチャー株式会社

証券DXリードコンサルタント(フルリモート/東証プライム上場企業)

想定年収 雇用形態 勤務地
600万円~2,000万円 正社員 東京都 大崎駅
職種
ITコンサルタント・PMO・プリセールス
求人ID65777

担当コンサルタントからのおすすめポイント!!

高難易度案件に携わりながらスキルアップが図れます!

業務内容

◆職務内容
IT戦略立案やシステム化計画の推進、プロジェクトの立ち上げ、システム開発・デリバリ、維持運営サポートまでを一貫して実施。
・現状の課題抽出から、業務課題の要件を定義
・プロジェクトの推進、実施後の維持運営活動
・収益性の向上、コスト削減案件の立ち上げとその推進
・システム基盤、アーキテクチャの刷新案件の立ち上げとその推進
・システム開発・デリバリ

【業務の詳細】
・IT戦略立案や、システム化計画の推進、システム全体のソリューションデザインに至るまでの工程を実施
・プロジェクト立ち上げ時の付議資料作成、経営層へのプレゼンテーション、開発・デリバリを含むプロジェクトの推進、リリース後の維持運営活動や継続案件提案活動まで一気通貫で実施
・収益性の向上、コスト削減案件など多岐にわたる経営テーマに対し上記のプロジェクト推進、開発・デリバリを実施

【役割と期待】
証券×ITの当社知見や個人のナレッジを活かし、顧客の課題を解決し、プロジェクトを成功に導くことがミッションです。
・業務領域の専門性をもとに、複数の顧客に対する横ぐしでのサービス提供
・業務×ITの知見をもとに、アカウント責任者、プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進
・業務×ITの知見をもとに、ソリューションのデザイン~設計~構築を推進

なお、システムに関しては、社内に要素技術に強い専門家が多数いるため、その社内ナレッジを駆使し、顧客と・社内をマネジメントいただくことを想定しています。

必須経験/求める経験スキル

【求める経験・スキル(業務知識、IT技術、専門性)】
・(必須)オープン系システム開発案件において実際に自身の手を動かして、設計・開発した経験
・(歓迎)プロジェクトにおいて、リーダーの補佐(またはそれに準ずる役割)として、要件定義・システム設計などを遂行した経験
・(歓迎)証券業界対する知識(業界全体が抱える課題も含めて、標準的なビジネスプロセスの概要を理解していること)
・(歓迎)ビジネスレベルの英語力

【求める人物像】
・難しいことをわかりやすく相手に伝える高いコミュニケーション力
・お客様の要望や状況などを正しく把握し理解する力
・論理的に物事を考える力
・難しいことや経験のないことにもひるまない挑戦心
・自身やチームを成長させようとする向上心
・最後まで諦めない熱意・バイタリティ
・良いものを取り入れて進化していく柔軟性
・新しい環境や状況変化への適応力

募集背景

当社では、これまでお客様業務の実態を調査・分析/ヒアリングを実施し、現状の課題を抽出、あるべき姿に向けた業務改善を経営層、マネジメント層に提言しながら数多くのコンサルティングを行ってきました。他社との競争が激化する中、証券業界を取り巻く課題と向き合い、業界の新たな標準や革新的サービスの提供を一緒に実現できる人材を募集しています。

お申し込みで、サイトには掲載されない求人情報のご紹介も可能です

この求人について無料転職相談する

会社概要/事業概要

フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。

経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。

2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。

これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。

★魅力
・「高い技術力」/「大規模プライム案件をグランドデザインから」/「中立的なCIO的観点」/「経営層との直接折衝」が競合各社との明確な差別化ポイント。業界の中では突出した「技術力」と「実現力」を有し、同社でしか実現不可能と評価される実績を多数有しています。
・「お客様のためにスクラッチで開発していく」というのがグループとしての魅力です。革新を求めるお客様を中心にお取引しており、それゆえに、より本質的なコンサルティング能力を身に着けられます。

★環境
同社のビジネスモデルは「人が収益の源泉」である為、近年は『20:00までに退社推奨/深夜残業&休日出勤は原則禁止』と“働きやすい環境作り”に注力されています。また“癒し”をテーマにしたオフィスも表彰される等、評価されています。

受動喫煙防止措置

あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

従事すべき業務の変更範囲

会社の定める場所

会社概要/事業概要

フューチャーは1989年「ベルリンの壁崩壊」の年に創業。過去の価値観を打破し新しい時代の到来を予感させるタイミングに、ITの知見を活かして経営戦略とIT戦略を両輪で捉えるというまったく新しいコンセプトのコンサルティング会社として設立しました。私たちのミッションは、「お客様の未来価値を最大化させる」こと。

経営者のパートナーとして、ビジネスのあるべき姿を考え抜き、その実現のための最適な仕組みを最新のテクノロジーを駆使して提案、構築、運用まで一気通貫で行うというコンサルティングスタイルで成長し続けています。

2016年4月には持株会社体制に移行し、フューチャーグループとして再始動しました。ITコンサルティング事業をグループのコアビジネスとし、その他にもこれまでのノウハウを活かしたオリジナルサービスや新規事業も展開しています。

これからも未来価値の高い企業群へと進化し、企業、そして社会にイノベーションを起こしていきます。

★魅力
・「高い技術力」/「大規模プライム案件をグランドデザインから」/「中立的なCIO的観点」/「経営層との直接折衝」が競合各社との明確な差別化ポイント。業界の中では突出した「技術力」と「実現力」を有し、同社でしか実現不可能と評価される実績を多数有しています。
・「お客様のためにスクラッチで開発していく」というのがグループとしての魅力です。革新を求めるお客様を中心にお取引しており、それゆえに、より本質的なコンサルティング能力を身に着けられます。

★環境
同社のビジネスモデルは「人が収益の源泉」である為、近年は『20:00までに退社推奨/深夜残業&休日出勤は原則禁止』と“働きやすい環境作り”に注力されています。また“癒し”をテーマにしたオフィスも表彰される等、評価されています。

受動喫煙防止措置

あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

従事すべき業務の変更範囲

会社の定める場所

情報更新日:2025/4/7
掲載終了予定日:応募が充足次第、掲載を終了することがございます。

「ITコンサルタント・PMO・プリセールス」でのおすすめの求人情報

▼この求人に関連する検索条件で探してみましょう

▼職種から求人を探す

▼特徴から求人を探す

▼年収から求人を探す